携帯型色差計による各種観賞動物の毛髪の色差値の測定

観賞動物、特にペットの毛色について、非破壊かつ迅速な機器による測定方法はない。筆者は、健康でおとなしい毛並みの観賞動物を実験対象として、頭部、首、背中、左後脚、右後脚の4つの部位の毛色差値を ハンドヘルド色差計 (CS 260 ハンドヘルド測色計)を、常温で日光の当たる室内で使用する。

人々の生活水準の向上に伴い、ペット産業は徐々に発展しています。家庭におけるペットの地位は常に向上し、人々はペットの健康や美容にますます気を配るようになりました。多くのペットの犬にとって、明るい毛は美しさのために必要なものである。畜産物生産の評価では、動物の毛色を測定する方法を増やさなければならない。観賞用動物の毛皮の明るさなどの指標は、ペットの飼い主や観察者が主観的に評価する。市販されている専門的な毛皮の判定技術は、繊維構造、応力、体外(毛を切る)後のカールなどを観察し、アミノ酸や脂肪酸の検査も必要とするものが多い。比較的正確で客観的な結果が得られるが、測定には多くの労力と材料資源が必要である。丁麗君らは、犬毛美容添加剤の配合効果を評価した。この研究では、毛色の明るさや毛の乱れの程度を観察し、点数化しました。同時に、剥離した後の毛の形態を走査型電子顕微鏡で観察した。

色彩計は、工業生産において、広告板、印刷物、繊維製品などの製品の色補正に使用され、幅広い用途に使用されています。畜産や食品製造では、肉製品の色を評価するために色差計が使用されます。色差計は、色の測定において明らかな利点があり、高速かつ正確な測定が可能という特徴があります。その場で測定することができ、すぐに結果を得ることができる。色差計の使用には、光源や継続時間角度など、複数の指標が必要であることに留意する必要があります。色差計の理論では、色度指標は明度(L *)、赤度(a *)、黄度(b *)に分けられます。これらの指標は、臨床獣医師、ペットオーナー、ペット研究者が、迅速、簡便、正確にペットの毛皮の色の状態を判断するのに役立ち、ペットの毛皮の健康状態の判断や、病気の予知に大きな意味を持つ。

試験材料・試験方法

実験動物

本研究では、健康で皮膚に異常のない、その他の感染性の観賞用動物を対象としています。1歳成人の青猫(純灰色)、1歳成人の臨清獅子猫(純白)を含む。同時に1歳以上のニュージーランド白ウサギ(純白)、福建西南黒ウサギ(明黒)を選定。各タイプの3匹を実験用レプリカとして選択した。実験は山東省家畜家禽疾病予防繁殖重点実験室で行った。の土や砂利を取り除く。 ケータイ 比色計 とペットの毛皮の表面で測定してください。

実験環境の設定と姿勢の測定

テストは通常の室温環境(15~23℃)で行われます。 )、光量は通常の照明下で100〜300ルクス-CS 260 ハンドヘルド測色器を使用して測定します。測定前に装置でブランクキャリブレーションを行う。画角は10°、光源D65を観察し、絞りは10mmで測定する。被検動物は解剖学的に正常な姿勢(立位)であり、横になることはできない。

測定指標

色差アナライザーを使って、動物の頭部、背部、左後肢、右後肢の4つの部位を分析する。動物の頭部は、後頭部と耳を結んだ線の中点にある表皮とする。動物の頸部および背部は、前肢と背部椎骨の間の交差部分の表皮と定義される。動物の脚は、後脚の付け根と体幹を結ぶ部分の表皮と定義し、左右の脚を別々に測定する。著しい色差のない毛皮部分について、それぞれ3回測定する。色差計で明度値L *、赤味値a *、黄味値b *を読み取る。3回繰り返して平均値を求め、ある場所の動物の色差彩度C *=(a*2+b*2) 0.5、色度角H °=arctan (b */a *) × 180 °とする。

統計データ解析

Excelを使用して全データを整理した後、測定指標の平均値を算出する。実験データは、二変量相関(ピアソン法検出、両側検出)のソフトを使用して分析した。相関分析では、色差値(明度値、赤み値、黄み値、彩度値、色度角値)を求め、異なる品種の動物や異なる部位から測定したデータとの相関係数R2および有意P値をそれぞれ求める。

結果および考察

具体的な結果は、表1~表5に示すとおりである。以上の調査から、動物の種類によって、同じ部位での色差値に有意な差があり、特に灰黒の動物と純白の動物との間に有意な差があることがわかった。同じ種の動物でも、異なる部位では色差値に有意な差がある。しかし、この差は、異なる動物種間の差よりも小さい。具体的には、明度値が高いものから順に、リンキンライオンキャット、ニュージーランドホワイトラビット、ブルーキャット、福建省西南黒ウサギとなる。彩度値は、高い方から順に、Linqing Lion Cat、New Zealand White Rabbit、Blue Cat、Fujian Southwest Black Rabbitとなる。以上の結果から、色差計を使用することで、動物の毛皮の色差を測定することができ、操作も簡単で、生体内の測定に使用することができることがわかりました。また、相関分析測定により、黄色度値および彩度値と動物種との間に一定の相関があることがわかった。具体的には、相関係数R2 は0.482(P<0.05);相関係数R2 飽和値C *と動物種の違いとの間には、0.521(P<0.05)の相関がある。また、測定部位の違い(頭部、頸部、背部、左右後肢)と色差値との間には、有意な相関は見られなかった。

表.1 毛皮動物の頭髪の色差値

プロジェクト 毛皮の動物
イングリッシュショートブルーキャット(グレー) リンキンライオンキャット(ホワイト) ニュージーランド・ホワイトラビット 福建省西南部ブラックラビット
輝度値L*。 31.05 90.34 74.34 17.68
a値a*の 2.68 1.39 0.58 2.02
イエローネス値 b* 4.99 8.93 7.17 1.79
飽和値 C* 5.67 9.04 .20 2.74
クロマ角度の値 H0 170.9 179.9 180 90.2

表.2 毛皮動物の首と背中の毛の色差の値

毛皮の動物
プロジェクト イングリッシュショートブルーキャット(グレー) リンキンライオンキャット(ホワイト) ニュージーランド・ホワイトラビット 福建省西南部ブラックラビット
輝度値L*。 28.16 94.73 74.34 15.25
a値a*の 2.68 1.90 0.95 1.47
イエローネス値 b* 4.24 9.55 8.41 0.91
飽和値 C* 5.67 9.04 7.20 2.7 4
クロマ角度の値 H0 165.39 179.9 180 90.2

表3 異なる毛皮動物の左後脚の色差値

毛皮の動物
プロジェクト イングリッシュショートブルーキャット(グレー) リンキンライオンキャット(ホワイト) ニュージーランド・ホワイトラビット 福建省西南部ブラックラビット
輝度値L*。 33.83 90.9 71.09 20.63
a値a*の .90 1.25 0.62 2.8
イエローネス値 b* 5.31 8. 15 7.10 3.25
飽和値 C* 6.05 8.24 7.13 4.09
クロマ角度の値 H0 170.93 180 180 155.67

表.4 毛皮動物の右後肢の色差の値

毛皮の動物
プロジェクト イングリッシュショートブルーキャット(グレー) リンキンライオンキャット(ホワイト) ニュージーランド・ホワイトラビット 福建省西南部ブラックラビット
輝度値L*。 29.78 90.89 64.11 19.39
a値a*の .90 1.45 0.14 2.34
イエローネス値 b* 5. 11 8.78 5.5 2.00
飽和値 C* 5.65 8.9 5.5 3.08
クロマ角度の値 H0 172.93 180 180 124.97

表.5 色差値の違いと動物種・部位との相関係数

プロジェクト 品種 異なるパーツ
R2 P-価値観 R2 P-価値観
輝度値L*。 0.420 0.065 0.110 0.962
a値a*の 0.313 0.179 0.121 0.612
イエローネス値 b* 0.482 0.031* 0.066 0.783
飽和値 C* 0.521 0.019* 0.131 0.581
クロマ角度の値 H0 0.307 0.188 0.069 0.774

現在、携帯型色差計は、印刷、繊維、素材産業などの伝統的な色彩関連産業で広く使用されています。畜産業では、家畜や家禽の冷えた生肉、加工肉、脂肪の色彩情報にハンディタイプの色差計が広く使われています。食肉の色の色差値情報は、消費者の感覚に関係するだけでなく、屠殺前の家畜・家禽の健康状態や屠殺後の加工技術にも重要な関係がある。装飾用動物の毛皮の光沢や明るさは、動物の健康状態に関係する。同時に、光沢のある毛は動物の飼い主を喜ばせることもできる。健康な毛皮動物は、毛がくすんでおらず、光沢があり、色が安定していて純粋であることが望ましい。ハンディタイプの色差計は、毛色を評価するための非破壊的で迅速な検出方法として大きな意義がある。

明度値L *、赤味値a *、黄味値b *は、単色の情報を記述することができます。一般的に明度値は、毛色の明るさ、毛色の水分量、油分量に関係すると言われています。明度値が高いほど、毛並みの艶が良く、動物の健康状態が良好である可能性があります。彩度(C *)は、灰色や黒色の汚染がなく、純粋な色であるかどうかを表す重要な指標である。C *=0のときは、色がなく、灰色や黒色であることを表します。C *の値が高いほど、その色の彩度が高いことを意味します。彩度の高いファーは注目を集め、より良い喜びをもたらすことができ、また健康にも関係しています。色相角(H°)は、彩度100%における特定の色の1対1の角度値情報です。上記の測定・計算指標は、色情報を正確に表現することができます。本研究により、色度値、黄色度値(b *)、彩度値(C *)を用いて、異なる動物種間の毛色差情報を評価・識別できることが示されました。今後は、食餌栄養、日常の洗濯、メンテナンスなどの毛皮処理の違いが、観賞用動物の毛皮の色差に与える影響について、より詳細な研究を行う必要がある。

結論

筆者は、携帯型色差計を用いて、イギリスのショートブルーキャット、リンキンライオンキャット、ニュージーランドの白ウサギ、福建省西南黒ウサギの毛色差値を測定し、動物の異なる部位を測定した。研究の結果、測定された色差値は動物の毛皮の色情報を反映できることがわかりました。黄変値b *と彩度値C *は、異なる動物種と有意な相関があり、異なる毛皮動物の色情報を示すのに利用できる。また、色差値と観察位置の違いには有意な相関がない。

著者リュウ・セ

関連ニュース

  • * 関連記事はありません。
ja日本語